-
月別で政務活動を見る ▼
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年11月
- 2010年10月
最新の政務活動報告へ
■2020年 政務活動報告
7月2日、国道4号バイパス・平出交差点の安全調査を実施。
[状況]
国道4号バイパス側道、右折車両同士のバッティングが危険!
①北進・青が終わり、南進・青になるタイミングで、交差点内に右折車両同士がかち合う
②交通量が多くなる時間帯には、頻繁に①の状況が発生する
[現状]
①青信号の順番
~県道64号 →西側道 →東側道
②交差点内全赤時間
~約3秒間
③交差点内の距離
~約19m
[対策]
側道右折車両同士の遭遇を回避する為
①全赤時間との因果関係を検証
②信号システム変更により、全赤時間の改良
※県警察と状況を協議し、対策を検討します。
国道4号バイパスと県道64号の交差点
県道側は約19mの交差点
側道から南進右折時、北進右折車両と遭遇
6月20日、県道上三川街道の上三川町上蒲生(日産栃木工場北)、カーブが連続するエリアで交通事故が多いため現地調査。
[現状]
①カーブが連続するエリア
②カーブを見落として突っ込む車両が多い
~沿線の北小学校付近に「ガードレール」を設置(2013年)
③沿線住民宅は、2015年に敷地内に突っ込む事故発生
④今回、歩道に突進し歩行者を跳ね(重症)、民家の塀を擦り歩道に停車する事故発生
[ヒヤリング]
①カーブが連続するので、以前から事故は多発
②小学校のガードレールにも多数の衝突傷あり
③民家が軒を連ねる沿線なので怖い
④通学路なので、小学校付近だけでなく危険箇所(カーブ)にはガードレールが必要!
[対策]
※カーブ等の危険箇所に、ガードレールの設置が不可欠!
※道路管理者(県)と協議し、対策を早急に検討します。
上三川街道のゆるいカーブ
ハンドル操作を誤り直進し歩道に突進
縁石を乗り越え、歩行者を跳ね
民家の塀を擦り約50m先に停車
事故状況のスケッチ
6月16日、県道下岡本小倉線の中岡本町2663沿線の舗装改修整備が完了しました。
[経緯]
県道下岡本小倉線は、大型車両を含む交通量が多く、平成29年頃から沿線住民の苦情の声が上がるようになった。
大型トレーラー等の大型車両が通ると振動・騒音が激しく、夜も眠れない状況に。
[現状]
1)道路状況
①当初の整備で一部埋立工事あり
②舗装に亀裂、凸凹、穴等、舗装が劣化
2)住民ヒヤリング
①振動、騒音に悩まされている
②舗装表面より、地盤に問題があるのでは?
[対応と対策]
①現地ヒヤリング・現場調査の後、道路管理者(県)と協議
②県土木事務所の現地調査・住民ヒヤリング実施
→舗装表面の亀裂等の補修計画を立てたが、「舗装全面改修」工事に変更し現在に至る!
※近隣の住民の皆様から、多くの喜びと感謝の声を頂いております。
改良前
改良前 舗装面に無数の亀裂
改修完了
改修後 全面舗装整備が完了
5月25日、清原北部地域の板戸町自治会、ゆいの杜刈沼町自治会、満美穴町自治会の代表と共に、栃木県警察本部に「国道408号バイパスの安全対策に関する要望書」を提出しました。
[要望内容]
①バイパス沿線交差点での交通事故多発
②地域生活の安全安心の確保
③小学校、福祉施設等の周辺環境に配慮
→「信号機」の設置を要望しました。
要望書
署名簿
県警本部長宛(交通規制課長)に要望
5月20日、国道408号バイパス側道の安全対策(一時停止規制)が完了しました。
[経緯]
国道408バイパスが開通後、しばらくすると側道とバイパスをくぐる2ヶ所の交差点で交通事故発生。地元自治会長から、地域住民の要望として安全対策を要請され対応しました。
[対策前の現状]
刈沼町は、バイパスの新設で地域が分断され、それを結ぶため3ヶ所にトンネルを通し側道と交差。「停止指導線」のみで交通規制はなされていなかった為、交通事故が多発。
[対策後]
3ヶ所の交差点の内、交通量の多い2ヶ所に「一時停止規制」を実施
①側道北側:側道を優先道路として、東西道路に一時停止の標識と停止線
②側道南側:交差する道路を優先とし、側道に一時停止の標識と停止線
安全対策が完了して、地元自治会の皆様から安堵と感謝の感謝を多く頂いております。
対策前
対策前
対策完了・側道を優先道路
対策完了・北側の交差する道路に一時停止
対策完了・側道に一時停止(東西道路優先)