-
月別で政務活動を見る ▼
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年11月
- 2010年10月
【 2022年6月 政務活動報告 】
6月19日、県道・田原街道の上田原町146沿線の舗装劣化状況等を調査。
[現状]
①舗装の劣化 ~振動、騒音
②通学路注意のカラー舗装の劣化 〜タイヤ打接音がうるさい!
③小学校入口のグレーチングガタつき
~車両通過のたび「ガチャン」とうるさい!
[住民ヒヤリング]
①カラー舗装はスリップの原因 〜危険を感じる!
※特に雨天時や冬場はスリップ危険!
カラー舗装は剥がした方が良いのでは!
②通勤時は交通量が多い 〜信号待ちが少ないため
③グレーチングの固定をお願いしたい
[対策案]
①舗装改修→県道路保全課
②カラー舗装撤去→宇都宮市道路保全課
③グレーチング固定→県or市
※道路管理者(栃木県、宇都宮市)と協議し、対策を検討します。
オザワ床屋さん前の道路状況
劣化した道路表面
グレーチングのガタつき
6月11日、ゆいの杜5丁目の押しボタン式信号機のある交差点(インフェック入口)、地元自治会及び周辺自治会の皆様と現地を再調査しました。
[現状]
①老人施設建設のため、停止線を越え左右確認
②ヤマダ電機交差点とカインズホーム交差点間の交差点は、交通方向規制となる
③ヤマダ電機交差点からインフェック入口交差点につながるため、交通が集中
→ゆいの杜5丁目のインフェック入口交差点の交通量は倍増する!
④今年に入り交通事故が2件発生
→交通量が多くなると、幹線道路に出る際に無理な進入車両が増え更に交通事故が増加する!
[対策案]
①交通量再調査 ~老人施設開業、LRTに伴う交通形態の変化
②住民の声聴取 ~地域住民、地元・周辺自治会長へのヒヤリング
※信号機の改良 ~押しボタン→3点式信号機へ!
再度、県警察担当職員と現状を共有し、対策を検討し信号機の改良を進めます。
①インフェック入口交差点
②LRT開通に伴い交差点の交通に変化(左折のみ)
③大きな交差点(ヤマダ電機)は全方位通行可