【 2018年6月 政務活動報告 】
2018年6月29日  御幸本町の通学路安全調査

6月29日、御幸本町4880周辺には、新築住宅が建ち並び、子育て世帯が急増。
通りの拡幅(約5m)により、国道4号線からショートカットする車両が増加。

[現状]
①問題の時間帯〜7:30〜8:30、17:00〜18:00
②国道4号線の交通渋滞を回避する車両増加
③スピード規制なし

[対策案]
①注意喚起
〜通学路注意の看板、スクールゾーン道路表示
②交通規制
〜速度(30km/h)制限
〜進入禁止(7:30〜8:30)

※更に、早朝の時間帯に詳細調査を実施し、上記内容を検討します。

閑静な住宅地

通学路に通勤車両が進入

2018年6月29日  下岡本町住宅街の交通調査

6月29日、岡本駅前通り東エリア住宅地内の交通調査を実施。
[場所]
宇都宮市下岡本町4334周辺の住宅地内の道路

[現状]
7:30〜8:30の状況
①駅前通りの交差点信号を回避する車両が多い
②迂回路は住宅地内の道路
③住宅地内の交差点の危険度が高い

[対策案]
①丁字路交差点の安全確認
・カーブミラー設置
②住民の安全対策
・住宅地内のスピード規制

※速度規制『ゾーン30』を視野に、総合的な対策を検討します。

国道4号線から駅前通りに向かう交差点
前方赤信号を回避する車両

住宅地内の交差点

右手安全確認の為にはかなり前進

ショートカットの車両が多い

2018年6月28日  平石地区センター北通りの安全調査

6月28日、平石地区センター北通りに出る丁字路、交通事故防止のため対策を求められ調査。

[現状]
平石地区センター北通りに出る際の視界
①右手の蔵が障害
②左手の植え込みが障害

[ヒヤリング]
通勤時間帯は、結構なスピードで走るので、接触事故が心配。
辰街道の渋滞を避けようと迂回する多くの車両は、本丁字路を利用する。

[対策案]
①カーブミラーの設置
②左右確認できるよう設置

※宇都宮市の担当部署と協議し、早期に対策を講じたい。

平石地区センター北通りの丁字路

右手が見ずらい

かなり前進しないと見えない

植え込みにカーブミラーを設置できないか

2018年6月28日  平石地区センター北の用水路点検調査

6月28日、大雨時に用水路が氾濫するとの声に、現地にて住民の方と調査。
[用水路の現状]
管理者:西鬼怒川土地改良区の水利組合
①自然の土手の水路で、川幅が不均等
②大雨時、溢水〜東側敷地の納屋に浸水
③2年前、自転車の用水路転落事故あり

[現対応と要望]
①定期巡回、雨天時の水門調整
→川ざらい‼️
②上流からU字溝整備
→民地のある場所を優先整備‼️
→整備後、用水路にフタを設置‼️

宇都宮市河川課及び水利組合と協議し、対応を検討します。

平出町の用水路

川底に堆積する砂利

川幅が不均等

茂みの奥は納屋・用水路と同じ高さ

2018年6月21日  上三川小通学路の安全調整

6月21日、
[現場と地元住民ヒヤリング]
上三川町役場前の通り・県道35号を西に国道4号バイパスを横断すると、上蒲生地域の児童が上三川小学校に通う通学路の交差点がある。
平成30年6月、登校時に交通事故発生。

[交通事故概要]
東進(4号バイパスに向かう)車両の渋滞の中、横断歩道を渡っている時、西進車両に跳ねられた。

[上三川町の対応]
即座に、注意喚起看板を設置〜『注意  学童横断』『スピード出すな』

[現状と課題]
地元では、看板での注意喚起の効果には疑問を持っているが、町としての対応は限界。
安全対策上の課題
①横断歩道の安全性向上
②横断歩道脇の側溝マス
③用水路の立入制限が不十分
危険は、横断歩道だけでなく、周辺の環境にもある。

[対策案]
①歩行者用押しボタン式信号機の設置
②側溝のマスにフタ設置
③用水路の立入制限の為のガードレール設置

以上、子どもたちの安全を確保するため、県土整備部と協議し、何らかの対策を講じたいと思います。

上三川町上蒲生の幹線道路を横断する通学路

横断歩道脇の側溝マス

フタがなく増水時には大変危険

用水路の安全対策(上三川町対応)

子供たちが入らないようにしている