-
月別で政務活動を見る ▼
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年11月
- 2010年10月
最新の政務活動報告へ
■2018年 政務活動報告
6月28日、平石地区センター北通りに出る丁字路、交通事故防止のため対策を求められ調査。
[現状]
平石地区センター北通りに出る際の視界
①右手の蔵が障害
②左手の植え込みが障害
[ヒヤリング]
通勤時間帯は、結構なスピードで走るので、接触事故が心配。
辰街道の渋滞を避けようと迂回する多くの車両は、本丁字路を利用する。
[対策案]
①カーブミラーの設置
②左右確認できるよう設置
※宇都宮市の担当部署と協議し、早期に対策を講じたい。
平石地区センター北通りの丁字路
右手が見ずらい
かなり前進しないと見えない
植え込みにカーブミラーを設置できないか
6月28日、大雨時に用水路が氾濫するとの声に、現地にて住民の方と調査。
[用水路の現状]
管理者:西鬼怒川土地改良区の水利組合
①自然の土手の水路で、川幅が不均等
②大雨時、溢水〜東側敷地の納屋に浸水
③2年前、自転車の用水路転落事故あり
[現対応と要望]
①定期巡回、雨天時の水門調整
→川ざらい‼️
②上流からU字溝整備
→民地のある場所を優先整備‼️
→整備後、用水路にフタを設置‼️
宇都宮市河川課及び水利組合と協議し、対応を検討します。
平出町の用水路
川底に堆積する砂利
川幅が不均等
茂みの奥は納屋・用水路と同じ高さ
6月21日、
[現場と地元住民ヒヤリング]
上三川町役場前の通り・県道35号を西に国道4号バイパスを横断すると、上蒲生地域の児童が上三川小学校に通う通学路の交差点がある。
平成30年6月、登校時に交通事故発生。
[交通事故概要]
東進(4号バイパスに向かう)車両の渋滞の中、横断歩道を渡っている時、西進車両に跳ねられた。
[上三川町の対応]
即座に、注意喚起看板を設置〜『注意 学童横断』『スピード出すな』
[現状と課題]
地元では、看板での注意喚起の効果には疑問を持っているが、町としての対応は限界。
安全対策上の課題
①横断歩道の安全性向上
②横断歩道脇の側溝マス
③用水路の立入制限が不十分
危険は、横断歩道だけでなく、周辺の環境にもある。
[対策案]
①歩行者用押しボタン式信号機の設置
②側溝のマスにフタ設置
③用水路の立入制限の為のガードレール設置
以上、子どもたちの安全を確保するため、県土整備部と協議し、何らかの対策を講じたいと思います。
上三川町上蒲生の幹線道路を横断する通学路
横断歩道脇の側溝マス
フタがなく増水時には大変危険
用水路の安全対策(上三川町対応)
子供たちが入らないようにしている
6月21日、真岡石橋バイパスの明治南小学校通学路の安全対策が完了。
地元から安全対策を要望され、2016年2月に現地調査。
ガードレール設置がベストな対策だが、歩道が狭く設置が困難。
県土整備部道路保全課と対策を協議し、歩道拡幅整備の後ガードレール設置の方針を決定。
二年がかりで歩道の整備(拡幅)をし、この度、車道と歩道の間にガードレール設置が完了しました。
地元自治会や小学校、PTAから、喜びの声を頂きました。
真岡石橋バイパス 明治南小通学路
交通量が多いバイパスだが安全対策が不備
歩道整備完了
通学路全体にガードレール設置完了
安全が確保された
6月20日、石井小学校の通学路の舗装整備の要望書を、佐藤宇都宮市長に提出しました。
[現状]
石井町・久部街道に交差する南北の通りは、石井小学校の通学路に指定されている。
この通学路は、いしだ整形外科病院で交差する西側の道路で、幅員約3mの法定外道路(赤道)。現状砂利道で、児童が通学時に足を取られたり、高齢者の自転車転倒など小さな事故が発生している。
[今回の要望]
宇都宮市の管理する道路でもあり、通学路として石井小学校、宇都宮東中学校・高校等、多くの子どもたちが利用する為、自治会長はじめ約40名の署名を添え『舗装整備』を要望しました。
地域の代表の方から要望書提出
確かに受け取って頂きました!!