2023年 2022年 2021年 2020年 2019年 2018年
2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年
2011年 2010年

2024年11月21日  県外調査2 福島県庁

調査日時:11月21日 10:00~
調査場所:福島県庁内
調査内容:福島県の医療関連産業集積推進事業について

「次世代医療産業集積プロジェクト(H17~)」
1.福島県の医療機器関連データ
 ①医療用機械部品出荷額 ~251億円(全国1位)
 ②医療機器生産額 ~2021億円(全国3位)
 ③医療福祉機器の工場立地件数 ~87件
 ④医療機器製造業登録事業者数 ~78件(全国16位)
 ※産業構造は、栃木と似ている。

 大手医療機器メーカーの立地は、医療機器生産に大きく影響している。

2.次世代医療産業集積プロジェクト概要
 ①地域産業活性化戦略
 ②人材育成戦略
 ③ブランド化戦略
 ④医療関連産業支援拠点の強化戦略※
 ※最重点戦略としている!

3.4つの戦略
 1)地域産業活性化戦略
  福島県医療福祉機器産業協議会(H27~)
   会員数 ~130超 内、50社は県外企業
  ①ビジネス交流(マッチング)事業
    医療関連産業新たな「しごと」創出支援事業
    医療産業は景気に左右されず、異業種からの参入も増加している ~成長率5~6%
    マッチング支援により、自動車部品から転換

  ②開発支援事業
    各種補助金制度
    福島県産医療機器ステップアップ支援事業
     売れる製品にするため、試作品の改善・改良及び医大、病院などと連携や市場調査実施
     →︎メーカー企業からのフィードバック!
    ICT等を活用・介護現場生産性向上支援事業
     介護現場 ~人手不足
           重労働  →負担軽減!
  ③技術動向・関連法令等のセミナーなど

 2)医療関連産業を担う人材育成戦略
  ①魅力を伝える医療関連産業人材育成事業
    人材確保に難渋する企業が多い
    ~世代に応じた内容で、魅力を伝える取組
    →継続した人材の確保を図る
     対象:小中学生、高校生、大学生、保護者
     内容:体験(手術、機器製作等)イベント
        セミナー、教育プログラムなど

 3)医療機器設計・製造拠点のブランド化戦略
  ①医療機器重点分野等開発促進事業(R3~)
   医療機器開発の重点5分野
    疾病予防・重症化予防に資する医療機器
     ~スマートウォッチ・アプリ、診断補助
    健康改善・診断早期化に資する医療機器
    診断と治療が一体化した医療機器
    高齢者等の身体機能の補完・向上の医療機器
    医療医療従事者の業務効率化等の医療機器

  ②展示会開催・出展事業
   メディカルクリエーションふくしま
   メディカルショージャパン&ビジネスエキスポ
   チャレンジふくしま成長分野産業グローバル事業
    ~海外展開
     ドイツ :MEDICA/COMPAMEDへ出展
          世界最大の医療機器展示会
     タイ王国:Medical FAIR ASIAへ出展
          東南アジア最大級の展示会
    ~海外開発人材招聘
     ドイツから人材を招聘している

 4)医療関連産業支援拠点の強化戦略(最重点事業)
  ①ふくしま医療機器開発支援センター運営強化事業
   センター機能の強化
   ア)安全性評価機能 イ)人材育成・訓練機能
   ウ)コンサルティング・情報発信機能
   エ)マッチング機能
  ※4機能を有しているセンターは、国内唯一の施設
  ※医療・診療のデジタル化

  ②対面診療から遠隔診療へ
   AI、ICTを活用した医療機器開発
   →今後の成長分野になる!

  ③福島医薬品関連産業支援拠点化事業
   バイオ創薬の研究・開発を支援
   例)生物由来のタンパク質から創薬する
     感染症対策 ~マスク(IGN抗体)
            スプレーの開発

※ふくしま医療機器開発支援センターは、広く県外企業の参加も受け入れている(年会費2万円)
 栃木県内の医療関連企業・事業者へ、福島県の取組を情報提供し連携することが非常に有効である。

福島県庁正面玄関にて

コメントは受け付けていません。