7月25日、日光宇都宮道路・大沢IC西側の県道110号線と市道の丁字路交差点で、交通事故が頻発。大きい事故も発生しているとの声を受け、現地にて調査を実施しました。
[住民ヒヤリング]
①交通事故が多発している
②左右の安全確認が県道のカーブでし難い
③トラックの横転事故も発生
④止まれが目立たなく、停止線の先で安全確認をしている
⑤散歩する人もあり、安全対策は不可欠
[交差点の現状]
①一時停止規制あり
②道路標示が劣化し「停止線」「矢印」など消えかけている
③県道は左右がカーブしてる
[対策案]
①丁字路正面にカーブミラーの設置
②一時停止規制の強化・強調
~道路標識・標示を目立たせる!
③市道側(両サイドに歩道あり)に横断歩道を新設
※県警及び道路管理者(日光市)と協議し、対策を検討します。
木和田島の丁字路交差点
県道に出る手前で一時停止規制あり
道路標示(停止線、止まれ、矢印)が劣化
県道がカーブで安全確認がし難い
県道がカーブで安全確認がし難い