2023年 2022年 2021年 2020年 2019年 2018年
2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年
2011年 2010年

2015年11月17日  会派県外調査④

11月17日、青森県にて、林業振興の取組みについて調査。農林水産部林政課の担当者から説明聴取し、意見交換しました。
[調査内容]
1.青森県の林業振興に係わる取組みについて〜説明聴取
①森林・林業の施策体系
青森県基本計画未来を変える挑戦  →攻めの農林水産業推進基本方針  →青森県森林・林業基本方針〜今年度内に策定。

②森林・林業の現状
スギは、全国第4位の面積。県内の樹木は、10齢級を頂点に森林資源は充実。

③木材素材生産の現状
平成21年 53万m3  →80.3万m3に!
青森県の優位性は、バランス良く配置された豊富なしんり資源と、三方が海に囲まれ、低コストな海上輸送が可能な点。

④これまでの取組み
青森県森林整備加速化・林業再生事業(国庫100%、平成21〜27、平成27当初18.26億円)
・基金総額:108億円
・間伐実施:7.600ha
・路網整備:240km
・高性能林業機械:100台導入
・施設整備:木造公共、大型木材加工、木質バイオマス
・流通経費支援

⑤大型木材加工施設の整備
大型木材加工施設立地への取組みとして、「攻めの木材加工施設立地推進事業」を、県単でスタート。
住宅関連国内最大手のI産業グループが、新会社を設立し立地を決定。
マーケットインの考え方から需給体制を作り、県産材100%供給を実現。
・原木消費:12万m3/年(スギB材)
・製品生産:6万m3(I産業傘下の住宅会社へ全量販売)→製品にならない6万m3は、バイオマスへ。
・雇用者数:100人程度

⑥ソフト事業
・外材の集成材から、県産LVLへの切り替えを促進〜講演会、見学会開催
・県産材地産地消事業〜「青森県産材でエコな家づくり」ガイドブックの配付(無料)など

⑦青森県森林組合連合会の取組み
間伐の推進や森林所有者の所得向上にむけ、県内で生産される素材の一元化を図り、スケールメリットを活かした販売先の開拓、直送方法・海上輸送などによる流通経費削減に取組んでいる。

⑧木質バイオマス発電、及び関連施設の整備
◼️チップ工場
木質バイオマス消費:10.3万m3/年
・未利用間伐材  ・製材端材  ・果樹剪定枝
・事業費:8.3億円(補助金 3.9億円)
◼️バイオマス発電所
発電規模:6.250kw
資金調達:ふるさと融資を活用〜補助金なし
平成26年4月から原木集荷を開始、27年9月までに未利用間伐材4.5万m3、果樹剪定枝500m3を集荷。

2.意見交換
■青森県の皆伐事業は?
→民間事業者が年間約600haを皆伐、補助金はゼロ
■苗の供給体制は?
→約200haの供給 〜 造林の推進の為、苗木供給体制を強化・拡大!
■皆伐事業の経済効果は?
→詳細に把握していないが、100億円以上の貢献はしているのではないか。
■林業の担い手確保・育成は?
→高性能林業機械の導入が進んだことから、若者の林業就業が進んでいる。
・林業就業者数:国勢調査で、平成17年 1.560人が、平成22年 1.908人となっており、今年は2.500人位を見込んでいる。

林業生産者も森林組合も、加工工場も関連施設も、消費者も、全てWin Winの関係が出来てきている。

本県の林業振興、林業の6次産業化への取組みに、大変参考になりました。

コメントは受け付けていません。