12月12日、日光市内の障害者支援施設「すぎなみきタウン」を訪ね、理事長より説明を聴取。
1.施設概要
①入所規模:20名(個室)
・グループホーム10名 ・短期入所7名
・緊急入所3名
②付属施設:作業所~入所者(利用者)自立支援の場としての仕事場になっている。
③その他の施設
保育所、会議室、ふれあいホール、カフェレストラン、美容室があり、地域に開かれた清潔で明るい施設になっている。
④立地及び運営
閑静な住宅地の中に、素敵なデザインの施設が住民の目を引く。
JR下野大沢駅から徒歩数分のところに立地し、利用者が自立のため電車に乗る事も容易にできる。
また、地域の皆様が気軽に施設を利用してもらえるように、ふれあいホールの解放。レストラン、美容室、保育所の運営は、全て施設の職員(有資格者)が担当し、清掃やパンづくりなどは利用者の活躍の場になっている。
2.理事長との意見交換
開かれた施設を作ったのは、地域の皆様に障害者と触れ合って欲しいと考えたから。
障害者と日常的にふれあうことで、障害者に対する偏見や差別が少なくなる。
※親亡き後の障害者の居場所づくりとして、この様な施設が県内に増設される事を希望したいし、行政は財政面でのバックアップをすべき!
※障害者の人権を守るためにも、居場所づくりは不可欠!
※県の対応については、実態の掌握を万全にして、国に対して物が申せるよう勉強すべき!
すぎなみきタウン前にて
峯山理事長と
カフェレストラン・美容室を併設
ふれあいホールは地域に解放
保育所も併設し職員の子育て支援
焼きたてパンで楽しい食事
-
月別で政務活動を見る ▼
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年11月
- 2010年10月
