1月24日、長年の懸案だった、国道4号線・御幸町交差点の右折信号機設置が完了。
[経緯]
御幸町交差点を利用する住民の方々より、帰宅時、右折ができなく交差点内に取り残され、怖い思いをしている。安全対策を要望されていた。
現状を現地にて調査し、住民の方々からヒヤリングを実施。時差式信号のため、帰宅時の北進右折車両が交差点内に取り残される現状を把握。
2018年7月3日、栃木県警察本部にて、警察本部長宛に700数十名の署名と伴に要望書を提出。
その後、県警察の詳細調査を経て、今回、信号機の改良、右折信号機設置に至った。
[住民の声]
御幸町交差点を利用する多くの住民の皆様から、安心して交差点が使えるようになり感謝している。等の喜びの声を頂きました。
[今後の課題]
御幸小学校の通学路でもあるため、北進右折は7:30〜8:30進入禁止規制がある。
信号機の右折矢印と時間帯進入禁止が、ミスマッチになる現状が課題。
[対応案]
国道4号線 北進車線側の「時間帯進入禁止」標識が交差点付近に設置されているが、約50m手前の道路灯にも標識設置をする事が必要!
今後も、安全確保のため、地域住民の皆様の声を頂き、取り組んでまいります。
県警察本部長宛 要望書・署名簿提出
要望書
御幸町交差点
右折信号機設置
-
月別で政務活動を見る ▼
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年11月
- 2010年10月
