2月3日、昨年10月12日の台風19号で、農道及び水路が被災。農地を請け負っている若手農業者からの相談で、改めて現地調査をしました。
[経緯と現状]
昨年の台風被害発生後、自家所有の農地や耕作請負地の被害状況把握や流入稲藁の処分作業等に追われ、宇都宮市への被災申告が遅れた。
年明けの1月23日に、耕作農地の農道土手の木柵が壊れて水路が塞がれている旨の相談を受け、宇都宮市道路保全課に相談。
水路は農業企画課が所管と言われ相談したが、台風19号被害の申請期限が過ぎているとの事で申請却下。
2月3日、改めて現地調査。
①農道土手が崩れ木柵ごと水路に倒壊
②土手は緩んでいて、歩くだけで足が取られる
③農道舗装は狭く大型農耕車使用には支障
→︎個人負担での工事は、費用面及び技術的に不可能!
④放置すると農業が崩れる
[対策案]
個人に任せるのは、行政の姿勢として如何なものか。
①水路管理者がダメであれば、農道の安全確保の為に道路管理者が動くべき!
②農業継続、農道保全の為に土手木柵の補修工事を行う
③4月の田植え時期に間に合うように、補修工事を完了する
以上、若手農業者の就農意欲を削がぬよう、農業継続の為の環境整備・被災復旧を強力に進めていくよう、宇都宮市道路保全課と協議し対策を検討します。
土手が崩れた現場
土手は緩み、木柵が壊れて水路へ
木柵の老朽化
えぐられた水路
土手が崩れ農耕車両通行に支障