2025年 2024年 2023年 2022年 2021年 2020年
2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年
2013年 2012年 2011年 2010年

2023年2月28日  東宿郷・Eiji美容室前の歩道点字ブロック補修完了

2月28日、歩道の点字ブロック補修が完了しました。

2月14日、点字ブロックの剥がれを、美容室オーナーと確認。

2月15日、県道路保全課長に報告し、宇都宮土木事務所に対応を要請。

このほど、点字ブロックの補修が完了しました。
素早い対応に、感謝の声をいただいております。

2023年2月14日  板戸町・学園通りの雑草除去完了

2月、12月12日に地域から要望されていた「自転車・歩行者の通路確保」が完了しました。

以前は、雑草が繁茂し通路を狭くしていた。
改善後は、通路が確保され交通事故の危険性が緩和された。
地域の皆様から、喜びの声をいただいています。

対策前・雨水側溝をおおい雑草が繁茂

対策後・雑草と泥を除去し自転車等の通路確保

2023年2月10日  東宿郷・駅前通り歩道の安全調査

2月10日、歩道の点字ブロックが剥がれかけているとの声に、現地を調査しました。

[現状]
1)ヒヤリング
①白杖を持った歩行者がつまずいて危険
②点字ブロックがガタついていて事故の前に直して欲しい
2)現地調査
①点字ブロック2枚、剥がれガタついている
②凸凹でつまずく危険あり

※早急に県(道路保全課)と現状を共有し、対策を講じます。

現地確認

危険ヶ所

凸凹でつまずく危険あり

2023年2月9日  今泉町・河川氾濫対策

2月9日、名坪川支流の石川の氾濫防止のため、側溝を敷設。その後の状況確認のため、敷地提供者を訪問。

[ヒヤリング]
①石川氾濫対策として協力した
②敷地下に側溝を設置
③民地使用に対する宇都宮市からの報酬なし
→無償での利用は如何なものか。固定資産税評価額の減額があっても良いと思う!

[現状]
① 側溝敷設により、一定の効果が出ている
②宇都宮市は側溝敷設工事費の負担のみで、敷地提供に対しては未対応

※石川側溝の敷設計画等、宇都宮市に確認し対応を協議します。

石川に敷設の側溝

側溝敷設に協力した敷地

場所の確認

2023年1月29日  御幸ヶ原・細谷・交差点の渋滞緩和対策調査

1月29日、交通渋滞が目立つ「御幸ヶ原GU交差点」と「細谷町・新里街道サトカメ交差点」の渋滞状況を現地調査しました。

[現状]
①ショッピングモールからの車両で、対向車は右折できない
②信号機は通常信号

[対策案]
①右折信号機の設置
②時差式信号機へのシステム変更

※県警察と協議し、対策を検討します。

御幸ヶ原GU交差点

右折専用車線

右折信号のない信号機

新里街道サトカメ交差点

通常信号機