-
月別で政務活動を見る ▼
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年11月
- 2010年10月
【 2024年 】 【 2023年 】 【 2022年 】 【 2021年 】 【 2020年 】 【 2019年 】
【 2018年 】 【 2017年 】 【 2016年 】 【 2015年 】 【 2014年 】 【 2013年 】
【 2012年 】 【 2011年 】 【 2010年 】
6月3日、上三川町上蒲生の住民の皆様から、上三川街道の管理状況が悪いとの声を受け、現地調査を実施しました。
[ヒヤリング]
①大型車両の交通が多く、振動の影響で夜も安眠できない!
②クルマを運転していても、道路の劣化を感じる!
③振動、騒音は日常生活に悪影響!
[現状]
日産自動車栃木工場北の上三川街道
①沿線には民家が連なる
②道路の劣化が進んでいる
③亀裂、穴、段差が生じ、車両が通過すると騒音・振動を感じる
④夜間は周囲の雑音が無い分、通行時の騒音、振動は更に増幅させる
[対策案]
①民家がある区間(公民館入口から加藤自動車)を優先的に計画
②舗装の全面改修
※部分補修では、効果なし!
県道路保全課と協議し、対策を検討します。
6月1日、日光市板橋の国道121号点滅信号交差点、安全対策の調査を実施しました。
[周辺環境]
①森林の中の交差点 ~見通し悪い
②点滅信号交差点 ~東西方向が優先
③交差点周辺には3つのベッドタウン(分譲地)がある
④通勤時間帯の交通量多い
~7:00~8:00に約300台
[交差点交通の現状]
①「赤」で一時停止しない ~徐行で交差点進入!
②停止したとしても、停止線からかなりオーバー
③朝夕以外の時間帯は、交通量が少ない
[対策案]
①三点式信号機へ改修
②朝夕の時間帯以外は「点滅」
警察担当者と協議し、対策を検討します。
森林の中の交差点
国道121号点滅信号交差点
東西方向・黄色点滅
南北方向・赤の点滅
5月30日、横川東小学校通学路・ミツトヨ交差点の安全対策のため、5月16日の調査に加えて再調査を実施しました。
[調査ポイント]
前回の調査で、交差点に歩道橋設置が歩行者の安全対策として最適と判断したが、交差点の規模が大きいため「用地取得」「工事費」「完成までの時間」など、現実的な解決策でないと判断しました。
そこで、実効性の高い「信号機システムの改良」を対策の柱に据え、再度現地調査を実施しました。
[現状]
①5差路交差点のため車両は4方向に進む
②横断中に車両と混在する
③通学路では、車両の進入を交通指導員が身を呈して止めている
[対策案]
信号機システムの改良
→︎車両と歩行者を分離する信号システム構築
→︎信号機「全赤」の時間を、歩行者用信号機「全青」にする
※車両が全て停車し交差点内に車両が無い状態をつくり、歩行者が安心して横断できる時間を確保する!
[警察への対応]
①現地の詳細調査
②車両・歩行者分離の信号システムの実証実験の実施
~車両の渋滞状況と歩行者の横断状況の最適化を図るため、「全赤」時間の調整を細かく試行する!
通学路となっている横断歩道
横断中に車両が進入
横断者と車両が混在
横断中、車両は4方向に向かって進む
進入する車両を身を呈して止めている
5月29日、一条内の一方通行を逆走する車両が尽きないと、沿線住民の皆様からの声を受け現地調査を実施しました。
[現状]
交通規制
①南進:右左折のみ、直進進入禁止
②東進:右折禁止
③西進:左折禁止
道路形状・環境
①自転車レーン(道路表示は消えている)
~センターラインに見える
②進入禁止だが、道路形状から誤認を招いている
[対策案]
これ以上の交通規制はできないため、
●交差点の改良
①自転車レーンを明確にする
②色分け~自転車レーンをブルーに!
道路管理者(宇都宮市)と協議し、対策を検討します。
南進方向・進入禁止
南進・センターラインに見える
実は自転車レーン
進行方向規制がされた交差点
5月29日、今泉小学校の通学路で、危険な交差点があるとの声を受け現地調査を実施しました。
[現状]
①東雲通り交差点の歩行者信号
~東西方向に歩行者信号あり
~南北方向に歩行者信号ナシ
②通学路(南北)方向に歩行者信号がない
※通学路方向に歩行者信号がないのは危険!
[対策案]
●歩行者信号を全方向に設置!
警察と協議し、早期に対策を検討します。
東雲通り交差点
東雲通りを渡る方向に歩行者信号
通学路方向に歩行者信号機がない
歩道のある通学路・歩行者信号ナシ