2025年 2024年 2023年 2022年 2021年 2020年
2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年
2013年 2012年 2011年 2010年

2011年11月12日  安全対策・現場視察

11月12日、国本小学校西交差点の変形4差路の信号設置。西からの通行車には、分かりにくい信号設置になっている。県警に、実情を伝え、改善を要求します。

2011年11月12日  県民相談

11月12日、国本地区の忠魂碑の歴史と、県道新里街道付近の整備事業について、意見を聴取。
貴重な、お話を頂きました。

2011年11月10日  きのこ菌種会社視察

11月10日、壬生の“きのこ菌種生産会社”を訪問。

きのこ菌種の生産、全国シェアNo.1。全国生産高の50%を占める企業が本県にあり、その研究開発技術が全国の“きのこ生産者”の二人に一人に恩恵。行政は、更に地元の企業をバックアップ強化を!!

2011年11月10日  トマト農家視察

11月10日、壬生町のトマト農家を視察。
最新の技術と設備を備え、最適な栽培環境で収穫量を倍増。
垂直型栽培やCP管理システム導入で作業効率、CO2送風での光合成活性化。正に、これからの日本農業の姿を垣間見ました。

2011年11月10日  農林環境委員会視察

11月10日、農業試験場視察。12月完成引渡の新庁舎は、オープンフロアの事務室で、業務効率も考慮。
ゲルマニウム半導体放射能測定器を視察。
総重量2t、扉だけでも250Kgで、自然放射線を遮断し、正確な測定が可能。
今のところ農作物は、規定値を超えるものは無い。
今後も、汚染対策の研究を進め、安全安心を確保したい。