2025年 2024年 2023年 2022年 2021年 2020年
2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年
2013年 2012年 2011年 2010年

2011年7月11日  7月11・12日 兵庫、大阪、京都の防災体制の聴取

兵庫県庁にて関西広域防災体制の説明聴取を受ける。

兵庫県庁広域防災センター訪問。実務上の課題等聴取

西の宮市独自開発の被災者支援システムの説明を受ける。
阪神淡路大震災時、活躍したシステムである。

大阪府庁にて公会計システム導入について新たな取組の経緯・課題について聴取

京都大学、防災研の教授に広域防災及び耐震構造の今後の都市づくりについて聴取

2011年6月28日  JR宇都宮駅西口 街頭演説

2011年6月17日  栃木県議会代表質問

[ 質問骨子 ]
①行政マネジメントの強化~税金のムダ排除
②地域防災計画の見直し
③男女共同参画の推進
 1)保育サービスの充実
 2)DV対策強化
④介護予防政策の強化~「いきいきカード」の顕彰制度
⑤放射能汚染による風評被害対策の強化~農業・酪農を守る
⑥ドクターヘリのランデブーポイント増設
⑦再生可能エネルギー対策強化~太陽光発電システムへの積極推進
      

2011年6月15日  横川中学校交差点に安全ポール

【6月15日】
母校の横川中学校交差点。砂田街道の交通量が多く、小学校へ登校のとき危険を感じる。
現地にて、近隣住人より要望を受ける。

【6月30日】
地元での実績 第1号となる「住民の安全確保の安心ポール」の設置を実現。

2011年5月28日  栃木県植樹祭

下野市・天平の丘公園で開催された植樹祭に参加しました。