2025年 2024年 2023年 2022年 2021年 2020年
2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年
2013年 2012年 2011年 2010年

2020年1月9日  石井町・問屋町交差点の安全対策完了

1月9日、交通量が多い、石井町と問屋町の「居酒屋おおなか」交差点の安全対策が完了しました。
道路標示、交通標識、交差点表示が更新され、交通量が多くても安全を確保できるよう環境整備ができました。

対策前;標識が傾き、道路標示も消えかけ

対策前;標識が焼け、色の判別ができない

対応後;標識・道路標示を更新

対策後;止まれ・交差点表示を更新

対策後;交通標識を更新

地域の皆様に、喜んで頂いております。

2020年1月9日  桑島大橋歩道の整備完了

1月9日、籠谷地域の高校等の通学路(桑島大橋歩道)の整備が完了しました。

改善前;雑草、亀裂

改善前;舗装傷み、凸凹

改良後;舗装の亀裂を解消、雑草繁茂予防

改良後;凸凹を解消

住民の皆様から感謝されています。

2020年1月9日  西刑部・上三川町境界道路の舗装完了

1月9日、宇都宮市西刑部地域の生活用道路の舗装が完了しました。

西刑部の地域住民は、生活用道路の舗装を要望していたが、道路管理者が上三川町という事で難航。
行政の橋渡しをさせて頂き、生活用道路の舗装が完了しました。

対応前;砂利道の生活用道路

対応前;轍にバイク等の車輪が取られ危険だった

対応後;舗装完了

対応後;快適に行き来ができるようになった

地域の皆様には、大変喜んで頂いています。

2020年1月9日  川田町第4高架橋交差点の安全対策が完了

1月9日、川田町第4高架橋(新幹線)側道交差点の交通事故防止のため、優先道路側の速度規制を強化しました。

改善前;道路標示なし

改善前;西進方向のみ道路標識

改善後;道路標示を敷設

改善後;標識を東進方向にも設置

以上の安全対策(速度制限)の強化で、新幹線側道交差点の安全安心が一歩進みました。

2019年12月9日  県警察本部に要望書提出

12月9日、横川東小学校・石井小学校の通学路の安全対策を求める要望書を、平松本町第一自治会・県営平松住宅自治会・石井町団地自治会の3自治会長と提出しました。

[要望内容]
県営平松住宅南通りの安全対策
①速度規制30km/h
②主要道路に出る際の「一時停止」規制

署名簿には、3つの地域自治会で384名の署名が集まり、住民の声の重さを伝える事が出来ました。
また、県警交通規制課長と懇談し、地域の現状や住民の希望など、生の声を伝えることが出来ました。
警察本部として、現状を詳細に調査し、地域の安全対策を検討するとの事。今後の動きに期待したいと思います。

交通規制課長に要望書提出

要望書

署名簿

しっかり手渡しました